むちうちは自然治癒するの?症状や治療法などについても解説

むちうちは、自然治癒することがあるのか、気になる人もいるでしょう。 この記事では、むちうちの症状や治療法、完治までの期間の目安、症状が自然に改善する可能性などについて紹介します。むちうちの症状に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. むちうちとはどんな怪我?
  2. むちうちは自然治癒する?
  3. むちうちの検査方法
  4. むちうちの治療方法
  5. むちうちの症状はどのくらいで緩和する?
  6. むちうちの症状が現れたら医療機関を受診しよう

「むちうちの治療法ってどんなものがあるの?」

「軽いむちうちなら自然に治癒する可能性もある?」

「むちうちになったらどのくらい安静にしてなきゃいけないのかな」

このように、むちうちについて、さまざまな疑問や不安をもっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、むちうちの症状や原因、自然治癒する可能性について解説します。

また、むちうちになった時の通院先や治療法、発症後の安静期間や症状が緩和するまでの目安なども紹介します。

この記事を読むことで、適切な治療を始めることができるでしょう。

むちうちの治療法や自然治癒の可能性について知りたい方は、ぜひこの記事を読んでみてください。

むちうちとはどんな怪我?

Kindel Media Pexels

むちうちは、追突事故などで強い衝撃を受けたときに、首に大きな負担がかかることによって起こるもので、主に頚部のケガや症状のことをいいます。

むちうちは、あくまで通称で、正式な傷病名ではありません。医学的には、「頚椎捻挫」や「外傷性頚部症候群」などと診断されることが多いでしょう。

出典・参照:「むち打ち症」|公益社団法人日本整形外科学会

弁護士 大橋史典
むちうちの症状は、首の痛みや痺れ、麻痺、頭痛、倦怠感、眼精疲労、可動域制限など、被害者の年齢や事故の程度などによってさまざま症状が現れる可能性がある怪我です。また、事故直後に症状が現れるとは限らないという厄介な特徴もあります。

そのため、事故に遭ったら目立った外傷や痛みなどが無くても、病院を受診するようにしましょう。

むちうちの主な症状

Kindel Media Pexels

むちうちは、首・肩・腰の筋肉の痛みや張り、手足のしびれ、めまい、耳鳴り、吐き気といったさまざまな症状が現れる可能性があります。

また、むちうちをきっかけに脱力感や食欲不振などの不調が出る場合もあります。

このように、事故の程度などによって、現れる症状が異なるというところが、むちうちの特徴です。

出典・参照:むち打ちとは(首や頭の痛み)|東大宮 東整形外科の公式ページ |医療法人社団 幸祥会

むちうちが起こる原因

Gamma Man

むちうちの原因として、まず挙げられるのが交通事故です。

中でも、自動車の追突事故でむちうちになるケースが多く、身構える間もなく、不意に後ろから衝突されることで、首に重度の損傷を負うことがあります。

そのほか、ラグビーや柔道などのスポーツ中に強い衝撃を受けたときや、高いところからの落下事故も、むちうちの原因になることがあります。

むちうちは自然治癒する?

前述の通り、むちうちにはさまざまな症状があり、原因や受傷部位、程度などによって、診断名や治療法が異なります。

医師の診察を受けてむちうちの状況をしっかり把握することが大切ですが、症状が軽かったり、自覚症状がないときには、病院に行かなくても、自分の治癒力で自然に治ってしまうのではないかと思う方もいるでしょう。

ここからは、むちうちが自然治癒する可能性について解説します。

軽症なら自然に緩和する場合も

Kindel Media Pexels

むちうちの症状が軽いものだった場合は、時間の経過とともに、自然に症状が緩和する可能性もあります。

自然治癒力によって、症状が和らぐケースは、どのようなものがあるのか、具体的に見ていきましょう。

炎症反応が和らぐ

事故などの衝撃で大きな負荷がかかることで、体内で炎症が起こり、痛みの原因となります。

炎症反応は、一般的に3日程度でピークに達するとされておりますが、事故直後から炎症反応が軽度であれば、その後、組織が修復されていくことで、自然と痛みなどの症状が和らぐことがあるでしょう。

また、患部が熱を持っている場合は、冷湿布などで患部を冷やすことで、炎症反応の緩和に繋がることもあります。

出典・参照:【むち打ち症の方向け】症状を正当に評価してもらうためのポイント | 六花アトリエ法律事務所

筋肉など組織の損傷が改善する

首の筋肉などが損傷を受けた場合、無理に首を動かさないように気を付けて過ごしましょう。

一般的に筋肉が修復するには、約2週間以上かかるとされており、その間、患部を安静にすることが大切です。

組織の損傷が軽度だった場合には、数か月程度で自然治癒することもありますが、炎症が治まってきたら、筋肉を動かすリハビリなど、治癒に向けた次のステップも考えていきましょう。

ただし、自分で判断すると、間違った方法でセルフケアをしかねませんので、注意しましょう。

出典・参照:【むち打ち症の方向け】症状を正当に評価してもらうためのポイント | 六花アトリエ法律事務所

まずは医療機関を受診するべき

LinkedIn Sales Navigator Pexels

軽症のむちうちであれば、自然に症状が緩和する場合もありますが、事故に遭ってから数日後や数週間後に症状が出てくるケースも珍しくありません。

また、適切な治療をしないと、症状が悪化したり、慢性化する可能性もあります。

むちうちの完治を目指すためには、症状を安易にとらえず、事故後のなるべく早い段階で医療機関を受診することが大切です。

弁護士 大橋史典
自分では痛みなどを感じなくても、身体の内部が損傷していたり、後から症状が出てくることもあります。他の部位が損傷している場合もあるでしょう。

また、自己判断してしまうと、誤った方法でセルフケアなどをしかねません。誤った方法でセルフケアなどを行ってしまうと、回復が遅れたり後遺症になってしまうこともあります。正しい怪我の原因を診断してもらうためにも、事故に遭ったらまずは病院に行きましょう。

むちうちの検査方法

整形外科の検査では、主に骨や関節、神経の損傷の有無を確かめることができます。

整形外科では、レントゲンやCT、MRIなどの精密検査を受けることができます。

むちうちの症状が疑われる場合には、MRIを受けるようにしましょう。むちうちは、神経などの軟部組織を損傷していることが多く、レントゲンやCTでは、軟部組織を撮影することができません。MRIでは、むちうちの原因を識別できる可能性があるため、受けるようにしましょう。

なお、それでもむちうちの原因が判断することができなければ、ジャクソンテストやスパーリングテストなどの神経学的検査も受けるようにしましょう。この検査も合わせて受けることにより、むちうちの原因を識別することができるでしょう。

出典・参照:膝や腰、股関節の関節痛の診断でMRI検査を行うわけ | リペアセルクリニック東京院

むちうちの治療方法

むちうちになったときの通院先は、整形外科や、整骨院・接骨院などがあります。

医療機関である整形外科では、医師による投薬や検査、手術を受けることができ、整骨院・接骨院などでは、むちうちの症状を緩和するためのさまざまな施術を受けることができます。

それぞれの治療法の特徴を知って、自分に合った通院先を選びましょう。

整形外科の場合

cottonbro Pexels

医師の診察によって、薬の投与やブロック注射などの症状に適した治療が行われます。

むちうちによる首などの痛みに対しては、一般的に炎症を沈めたり、痛みを和らげるための鎮痛薬や湿布が処方されることが多いでしょう。

また、整形外科では理学療法士によるリハビリも受けることができます。超音波や低周波などを使って刺激を与える物理療法や、体の可動域の改善や筋肉強化を図る運動療法などが行われます。

出典・参照:むち打ち|竹谷内医院

整骨院・接骨院の場合

Ryutaro Tsukata Pexels

整骨院や接骨院で受けられるのは、整体やマッサージなどの施術です。

柔道整復師による施術では、さまざまな手技を用いて患部に刺激を与えます。また、必要に応じて包帯やテーピングで固定したり、ストレッチで体の可動域の改善を図ったりと、患者の自然治癒力を生かしたアプローチで、むちうちの改善を目指します。

出典・参照:柔道整復師とは|公益社団法人日本柔道整復師会

むちうちの症状はどのくらいで緩和する?

むちうちになった場合、症状が和らぐまでにどのくらいの時間がかかるのか、不安に思う方もいるでしょう。

むちうちの症状や程度によって、治療に必要な時間は多岐に渡りますが、ここでは、一般的な期間について紹介します。

治療期間の目安としてチェックしてみてください。

一般的な症状が緩和するまでの期間

Kindel Media Pexels

一般的に、むちうちの治療期間の平均は、3~6か月前後とされており、多くの場合は3か月程度の期間が必要といわれています。

なかには、長期に渡って症状が緩和されないケースもあり、6か月以上が経過しても改善しない場合は、医師から「症状固定」(これ以上治療を行っても回復が見込めない状態になったという診断)の診断を受け、後遺症が残ってしまう場合もあります。

出典・参照:むちうちの治療と通院期間について|弁護士法人リーガルプラス

弁護士 大橋史典
むちうちはすぐに治らないことが多く、治療に期間を要します。また、正しい治療を受けなればむちうちの症状が後遺症になってしまう場合もあり、事故後の生活に不都合が生じてしまう可能性も否定できません。そして、治療費の支払い対応が受けられなくなったり、適切な賠償金を受け取ることができなくなることも予想されます。

そのため、事故に遭ったらすぐに病院を受診して適切な方法で治療を開始しましょう。

むちうちの症状が現れたら医療機関を受診しよう

EVG Kowalievska Pexels

むちうちによる症状が軽い場合、体に備わった自然治癒力によって時間の経過とともに症状が改善するケースもあります。

しかし、むちうちには目には見えない損傷が隠れていたり、後になって症状が現れることも珍しくありません。

自然治癒できそうだと自己判断せずに、むちうちになってしまった場合は、まずは病院を受診しましょう。

医師の診察を受けて、完治に向けてどのような治療が必要なのかなどを、医師に診断してもらうことが大切です。

この記事のライター

ドクター交通事故運営

交通事故の痛みの緩和に最適な通院先をご紹介!業界最高水準の通院サポートをご提供します。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます

むちうちの人気記事