交通事故の見舞金の相場はどのくらい?見舞金受け取りの注意点も解説

交通事故の見舞金の相場について、知りたい方は多いのではないでしょうか? 本記事では、交通事故の見舞金の相場や、交通事故の見舞金を受け取る際の注意点などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の見舞金の相場はどのくらい?見舞金受け取りの注意点も解説

目次

  1. 交通事故の見舞金の相場
  2. 交通事故の見舞金を受け取るには注意が必要?
  3. 交通事故の見舞金受け取りは気をつけよう

「交通事故に遭った場合の見舞金の相場ってどのくらい?」

「交通事故の見舞金を受け取る場合に気をつけることは?」

このように、交通事故に遭った場合の見舞金の相場についてお悩みがある人も多いのではないでしょうか。

この記事では、交通事故の見舞金の相場や交通事故の見舞金を受け取る場合の注意点について紹介しています。

交通事故での見舞金の相場について知りたい人は、参考にしてみてください。

交通事故の見舞金の相場

見舞金
stevepb

交通事故に遭った場合、見舞金と呼ばれるお金が支払われるケースがあります。

また、見舞金は「保険会社からの見舞金」「加害者からの見舞金」に分けることができます。

このような見舞金の相場はいくらくらいなのでしょうか。

ここでは、交通事故の見舞金について、保険会社からの見舞金、加害者からの見舞金それぞれの相場を解説していきます。

保険会社からの見舞金

見舞金
stevepb

被害者が任意保険に加入しており、搭乗者傷害保険が付いている場合は、保険会社から見舞金が支払われることがあります。

搭乗者傷害保険とは、運転手を含めた車に乗っている人が事故で怪我をした場合、損害を補償するための保険です。

この保険から支払われるお金も「見舞金」とされており、金額の定め方としては「日額方式」「部位症状別払い」の2種類があります。

日額方式では、「入通院の日額保険金額×入通院日数」で見舞金を算出します。

また、部位症状別払いでは、怪我をした部位と症状によってあらかじめ定められている金額が見舞金として支払われます。

出典・参照:搭乗者傷害特約とは?|損保ジャパン

加害者からの見舞金

見舞金
mohamed_hassan

加害者からの見舞金は、加害者が謝罪のために支払うものです。

ただし、見舞金は損害賠償ではないため、必ず支払わなければならないものではありません。

加害者からの見舞金の相場は5万円~10万円程度と言われていますが、任意で支払われるものであるため、明確な相場はありません。

また、被害者から加害者へ見舞金を請求することもできません

あくまで社会的な儀礼の一つとして、加害者の意思により支払われるものとなっています。

弁護士 大橋史典
弁護士 大橋史典
交通事故の賠償金は、治療費、休業損害、慰謝料などを指し、見舞金は賠償金ではないため、事故に遭っても必ず支払われるものではありません。被害者側から請求することもできないことに注意する必要があるでしょう。

なお、加害者から渡された見舞金を受け取った場合や、保険会社から見舞金を受け取っても原則問題ありません。ただし、下記のような一定の場合には注意する必要があります。

交通事故の見舞金を受け取るには注意が必要?

見舞い金を受け取ってしまった場合、賠償金額が減らされてしまうのではないかと心配している人もいるのではないでしょうか

基本的には、賠償金から見舞金が差し引かれることはありませんが、注意しなければいけないポインもあります。

ここでは、交通事故の見舞金を受け取る際の注意点について解説していきます。

搭乗者傷害保険から受け取る場合

見舞金
truthseeker08

搭乗者傷害保険から支払われる見舞金は、賠償金から差し引かれることはありません。

そのため、保険会社から支払われる見舞金を受け取って問題ありません。

加害者から受け取る場合

見舞金
tanigami

加害者からの見舞金も、基本的には受け取って問題ありません。保険会社からの見舞金と同様に、原則として賠償金から見舞金が差し引かれるようなことはありません。

ただし、見舞金が数十万円以上などの高額な場合は「損益相殺」されることがあり、賠償金額が減額されてしまうリスクがあるため注意が必要です。

受け取る前に、事前に保険会社などに受け取っても問題ないか、確認してみるとよいでしょう。

出典・参照: 交通事故の見舞金って何?相場はどれくらい?|交通事故の知識|弁護士法人 法律事務所ホームワン 

弁護士 大橋史典
弁護士 大橋史典
加害者から高額な見舞金を受け取ってしまうと、社会的儀礼ではなく、損害賠償の一部として認められてしまう可能性がありますので、高額な場合はすぐに受け取らずに、交渉してみるとよいでしょう。

また、どうしてもこの金額で支払いたいと言われた場合には、損害賠償金ではなく、社会的儀礼として渡したことがわかる書面なども受け取るとよいでしょう。

交通事故の見舞金受け取りは気をつけよう

見舞金
janjf93

加害者からの見舞金は、被害者への謝罪の気持ちから任意で支払われるものですが、金額が高額である場合は賠償金から差し引かれてしまう可能性もあります。

そのため、あまりにも高額な見舞金を提示された場合は、断った方がよいケースもあるでしょう。

見舞金受け取りは、慎重に判断する必要がありますので、注意しましょう。

弁護士 大橋史典
弁護士 大橋史典
見舞金を渡したいと言われ、受け取ってもよいのか、お悩みがある際には、弁護士への相談を検討してみてください。弁護士の場合、交通事故の見舞金に関する裁判例に精通しており、受け取ってもよい金額なのか法的に判断することができます。

この他にも、交通事故を弁護士に相談すると、さまざまなメリットがありますので、1人で悩まずに、相談を検討することをおすすめします。
ドクター交通事故運営

この記事のライター

ドクター交通事故運営

交通事故の痛みの緩和に最適な通院先をご紹介!業界最高水準の通院サポートをご提供します。

記載されている内容は※2023年2月28日 18:31:51 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

交通事故で軽傷を負った場合の慰謝料はどのくらい?計算方法や事故後の対応を解説

交通事故では、骨折などの重傷のみでなく、打撲やむちうちなどの軽傷を負うこともあります。交通事故でこのような軽傷を負った場合、慰謝料はどのくらい受け取ることができるのでしょうか? 本記事では、交通事故で受傷する可能性のある軽傷の種類や、症状別の慰謝料の目安、交通事故で軽傷を負ったときにしておくことなどを紹介しています。 むちうちなどの慰謝料金額の目安について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使える?業務・通勤災害の定義を解説

交通事故で、労災保険を使えるのはどのようなケースなのか、知りたい方も多いのではないでしょうか? 本記事では、労災保険の適用が認められるケースなどを詳しく解説しています。 交通事故で労災保険を使うことができるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の慰謝料金額はどのくらい?ケース別の目安を紹介

交通事故に遭った場合、慰謝料を請求することができますが、金額はどのくらいもらえるのでしょうか? 本記事では、交通事故の慰謝料の決め方や、ケース別の金額の目安などを紹介しています。交通事故の慰謝料について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

人身事故で罰金なしのケースとは?罰金の目安などを解説

人身事故を起こした場合、罰金を科されるのか、心配な方も多いのではないでしょうか? 本記事では、人身事故を起こした場合の罰金の目安や、罰金なしになるケースなどを紹介しています。 人身事故を起こした際の罰金について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使わない方がいい?メリットやデメリットを解説

交通事故に遭った場合、労災保険を使ってもよいのか、お悩みがあるのではないでしょうか? 今回の記事では、労災保険の他、交通事故で使える保険についてや、労災保険を使うメリット、デメリットなどを紹介しています。 もし、交通事故に遭い、労災保険を使ってもよいのか、疑問や不安がある方はぜひこちらをご覧ください。

交通事故に遭った主婦・主夫が請求できる損害賠償の種類を解説!

主婦・主夫が交通事故に遭った場合、どのような損害賠償を請求できるのか、ご存じでしょうか? この記事では、主婦・主夫の方が交通事故に遭った場合に請求できる損害賠償の種類などについて解説しています。主婦・主夫の方で交通事故の損害賠償請求などにお悩みの際には、ぜひこちらをご覧ください。

慰謝料の計算で活用される弁護士基準とは?計算方法や金額の目安を解説

交通事故に遭った場合、慰謝料の金額はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、弁護士基準での慰謝料の計算方法や、弁護士基準で計算される慰謝料金額の目安などを紹介しています。 交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故における加害者の生活への影響は?責任や対応についても解説

この記事では、交通事故を引き起こしてしまった加害者の生活に与える影響や加害者が負う責任について解説しています。 交通事故を起こした場合のリスクを知ることができるほか、加害者になった場合の相談先などをまとめています。ぜひチェックしてみてください。

交通事故の加害者が無保険の場合はどう対応すればいい?リスクや対処方法を紹介

交通事故の加害者が無保険だった場合、どのように対処したらよいのかご存じでしょうか。この記事では、加害者が無保険だった場合のリスクや無保険で考えられるケース、対処方法などを紹介しています。ぜひこちらを参考にしてみてください。

酒気帯び運転・酒酔い運転の刑事罰と行政処分を解説!|運転者以外にも罰則・罰金

飲酒運転の厳罰化が進む一方で、飲酒運転に対する刑事罰や行政処分などに不安や疑問を感じている人もいるのではないでしょうか。本記事では、飲酒運転の定義にはじまり、飲酒運転に対する刑事罰や行政処分、また逮捕後の流れなどを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

交通事故の手続き・知識の人気記事

よく読まれている記事