車をぶつけられた時の正しい対応とは?ぶつけられないための運転方法も

車をぶつけられた時は、警察や保険会社へ連絡するなどの、正しい対応をまとめています。また、駐車場でぶつけられた場合は交通事故扱いになるのかや、車が損傷して当て逃げされた時の対応も説明!ぶつけられないための運転方法も解説しているため、ぜひ参考にしてください。

車をぶつけられた時の正しい対応とは?ぶつけられないための運転方法も

目次

  1. 車をぶつけられた時の正しい対応を解説!
  2. 車をぶつけられた時の対応
  3. 車を駐車場でぶつけられた時の対応
  4. 車をぶつけられないための運転方法
  5. 車をぶつけられた時は警察や保険会社への連絡が必要

車をぶつけられた時の正しい対応を解説!

事故でぶつけられた車
cygnus921

安全運転を心がけていても、思わぬ事故に巻き込まれることがあります。本記事では、車をぶつけられた際の、適切な対応方法を詳しく解説します。また、警察や保険会社へ連絡する必要性や、ぶつけられた際の過失割合などの情報も満載です。

加害者がわかっているケースや、当て逃げされたケースの対応もまとめています。併せて、駐車場でぶつけられた際の対応についても説明するため、チェックしてみてください。

車をぶつけられた時の対応

対応①負傷者の確認と救護

事故でぶつけられた車
ArtisticOperations

まずは自分も含めて、同乗者や相手側、周りに怪我をした人がいないか確認します。怪我人がいれば、救護を最優先してください。状況によっては、怪我人を安全な場所へ避難させたり、救急車を呼ぶことが必要です。

また、その際は車を路肩などに移動させて、二次災害が起こるのを防止します。ハザードランプを点灯させて、事故が発生していることを、後方車に知らせましょう。

対応②警察に連絡する

走行しているパトカー
Seluryar

怪我人がいない小さな事故でも、必ず警察へ連絡します。警察を呼んで事故の状況を検証してもらうと、あとの示談交渉でも役立ちます。相手側が警察への連絡を、拒否することがあっても、安易に応じないようにしてください。

また、交通事故が起きたら、加害者、被害者に関係なく、警察へ連絡をしなければなりません。これは、道路交通法で義務付けられています。警察への連絡は運転手だけでなく、同乗者にも義務が課せられていることを、認識しておきましょう。

出典:道路交通法(e-Gov法令検索)

対応③現場の写真撮影を行う

事故でぶつけられた車
blende12

ぶつけられた箇所や周りの環境、相手側の車などの、写真や動画を撮影しておきます。手元にあれば、スマホで撮影するのも良いです。可能な限り、詳細に事故の状況を記録しておくことが重要です。

あとになって、相手側が自分に有利な証言をするかもしれません。その際に、写真や動画は証拠として有用です。また、ぶつけられた際に目撃者がいた場合は、名前や連絡先を聞いておきましょう。相手側と意見が違った際に、目撃者が証言してくれることもあります。

対応④相手と連絡先を交換する

事故で破損した車
PhotoDu.de / CreativeDomainPhotography.com

ぶつけられた場合は、相手側から謝罪にくるケースが多いです。もちろん、そうでない時も、相手側に話しかけて連絡先を交換してください。

その際は、加害者が加入している自動車保険や自賠責保険の会社名も、記録しておくと良いです。もしも、加害者側が逃げてしまった場合でも、車のナンバーを控えておくと、見つける時の有力な手がかりになります。

対応⑤保険会社に連絡する

電話をしている保険会社の男性
espartgraphic

車をぶつけられたら、保険会社にも連絡をします。加害者との示談交渉は、保険会社同士で進められるのが一般的です。過失割合に基づいて決定した示談金に、被害者と加害者が合意したら、交渉成立となります。

示談金に含まれているのは、車の修理費用や入通院費などです。また、保険会社を介さずに、自分で示談交渉をすると、あとでトラブルを生じる可能性があります。

加害者から直接示談交渉をしてきたら、保険会社の対応を待つように伝えましょう。ただし、任意保険に加入していない場合は、ぶつけれらたとしても、自分で示談交渉をすることになります

対応⑥車を修理する

事故で損傷した車
Brett L.

車をぶつけられて損傷した場合は、修理に出します。また、損傷が大きいと、高額な修理費用がかかる可能性もあります。保険会社と提携している整備工場に修理を依頼する場合、代車料が無料になることもあるため、確認すると良いです。

ぶつけられたけれど、自分にも過失があった場合は、修理費の全額を加害者に請求できないケースもあります。

車を駐車場でぶつけられた時の対応

駐車場での事故の扱いについて

駐車場でバック走行をしている様子
THE Holy Hand Grenade!

駐車場で事故を起こした場合は、そこが私有地であるかどうかが、ポイントです。もしも、私有地であれば、道路交通法には適用されません。したがって、交通事故として扱われないことになります。

しかし、大型モールや広場などの、不特定多数の人が出入りする駐車場は、道路として適用される可能性が高いです。また、交通事故として適用されなくても、車が損傷した場合は、民法709条において加害者は不法行為責任を負います。

駐車場における事故の扱いは、その駐車場が私有地か否かによって変わってきます。

月極駐車場などは私有地とみなされ、道路交通法が適用されませんが、スーパーの駐車場は不特定の人の通行があるため、私有地ではなく道路とみなされ、道路交通法が適用されます。

出典: www.goo-net.com

出典:不法行為の要件(重次法律事務所)

駐車場で当て逃げされた場合

駐車場で起きた事故
wanderingone

車が損傷していることに気付いた時点で、加害者が見当たらない場合は、当て逃げされたことになります。加害者が見つからない場合は、損傷した箇所の修理費を、自分で負担しなければなりません。

当て逃げされたことがわかれば、速やかに警察へ連絡しましょう。被害届を提出しておくと、後日に被害者が出頭してきた際に、警察から連絡を受けることができます。

また、ドライブレコーダーを搭載している場合は、映像記録に映っていないかも、確認してください。搭載していない場合は、周辺に駐車していた車の持ち主に、映像を見せてもらえるか頼んでみるのも良いです。

ぶつけた車を見ている場合

駐車場内の様子
State Farm

ぶつけられた際に、加害者を見かけた場合は、すぐに車のナンバーを記録しましょう。紙に書き留めるのはもちろんのこと、スマホのカメラで撮影するのも良いです。ナンバーが分かれば、明確な証拠となるため、警察の捜査もスムーズに行えます。

車がぶつけられた時の過失割合

事故でぶつけられた車
652234

ぶつけられた時の過失割合は、事故の状況によって異なります。過失割合とは、交通事故において、加害者と被害者の責任の割合のことです。

全ての事故で、加害者に100%責任があるとは限りません。特に走行中にぶつけられた場合は、どちらにも過失があるケースが多いです。

被害者の過失が0%になるのは、停車している際に、後ろから衝突された場合などが該当します。他にも、加害者が中央線を大きく超えて、ぶつかってきたケースなどもあります。

また、過失が全くない場合は、弁護士法第72条に基づき、保険会社は示談交渉を代行することができません。なぜなら、保険会社は、保険金を支払う必要がなくなるからです。

出典:弁護士法第72条と行政書士業務(東京中央法務オフィス)

車をぶつけられないための運転方法

運転方法①減速や停止合図を行う

走行している車
ArtisticOperations

ぶつけられないように、危険を回避する運転を、心がけることも大切です。停止や減速をする時は、後方車が気付くように、早めに知らせます。

例えば一度にではなく、数回に分けてブレーキを踏みながら、ブレーキ灯を点滅させるのも一つの方法です。もしも、高速道路で前方が渋滞していて減速が必要な時は、ハザードランプを点灯させて知らせ、危険回避しましょう。

運転方法②バックミラーで後方確認する

バックミラーで確認している様子
StockSnap

走行中に信号などで停止をする時、前方との安全な車間距離をとることは、よく知られています。また、前方の車だけでなく、後方にも注意をしておくと、より安全です。

バックミラーで後方を確認して距離が近い場合は、減速スピードをゆるやかに調整しながら、停止しましょう。そうすると、ぶつけられる可能性も低くなります。

運転方法③早い段階でライトを点灯する

ライトが点灯している車
mrsamuelelias Unsplash

夕方に走行している場合は、日が暮れる前から、早めに尾灯をつけてください。夕方の日が暮れる前は、すでに見えにくい状態で、視界が悪くなっています。また、日が暮れるタイミングも、わかりにくいです。

尾灯の点灯を忘れてしまうと、相手側からも見えにくく、ぶつけられる危険があります。防止するためにも、早めに尾灯を点灯しましょう。

車をぶつけられた時は警察や保険会社への連絡が必要

追突事故の様子
PhotoDu.de / CreativeDomainPhotography.com

車をぶつけられた時は、損傷の大きさに関わらず、警察や保険会社に連絡します。また、ぶつけた加害者がその場にいる場合は、連絡先を交換してください。自分だけで示談交渉を行わず、保険会社に相談することも、重要ポイントです。

記事を参考にして、ぶつけられた時の対応をしっかり行うと、あとの流れもスムーズになります。また、ぶつけられないような運転方法も、心がけておくと良いでしょう。

実際に車をぶつけられてしまって、病院を探している場合や、後から痛みが出てきたらドクター交通事故に相談してみてください。窓口で近くの通院先をすぐに案内してくれます。

宮内直美

この記事のライター

宮内直美

最新の情報や疑問に思ったことなど、調べることが好きなフリーライターです。交通事故の防止や対処法に役立つ情報を収集して、分かりやすく執筆します。

記載されている内容は※2022年3月28日 11:36:03 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

交通事故で軽傷を負った場合の慰謝料はどのくらい?計算方法や事故後の対応を解説

交通事故では、骨折などの重傷のみでなく、打撲やむちうちなどの軽傷を負うこともあります。交通事故でこのような軽傷を負った場合、慰謝料はどのくらい受け取ることができるのでしょうか? 本記事では、交通事故で受傷する可能性のある軽傷の種類や、症状別の慰謝料の目安、交通事故で軽傷を負ったときにしておくことなどを紹介しています。 むちうちなどの慰謝料金額の目安について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使える?業務・通勤災害の定義を解説

交通事故で、労災保険を使えるのはどのようなケースなのか、知りたい方も多いのではないでしょうか? 本記事では、労災保険の適用が認められるケースなどを詳しく解説しています。 交通事故で労災保険を使うことができるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の慰謝料金額はどのくらい?ケース別の目安を紹介

交通事故に遭った場合、慰謝料を請求することができますが、金額はどのくらいもらえるのでしょうか? 本記事では、交通事故の慰謝料の決め方や、ケース別の金額の目安などを紹介しています。交通事故の慰謝料について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

人身事故で罰金なしのケースとは?罰金の目安などを解説

人身事故を起こした場合、罰金を科されるのか、心配な方も多いのではないでしょうか? 本記事では、人身事故を起こした場合の罰金の目安や、罰金なしになるケースなどを紹介しています。 人身事故を起こした際の罰金について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使わない方がいい?メリットやデメリットを解説

交通事故に遭った場合、労災保険を使ってもよいのか、お悩みがあるのではないでしょうか? 今回の記事では、労災保険の他、交通事故で使える保険についてや、労災保険を使うメリット、デメリットなどを紹介しています。 もし、交通事故に遭い、労災保険を使ってもよいのか、疑問や不安がある方はぜひこちらをご覧ください。

交通事故に遭った主婦・主夫が請求できる損害賠償の種類を解説!

主婦・主夫が交通事故に遭った場合、どのような損害賠償を請求できるのか、ご存じでしょうか? この記事では、主婦・主夫の方が交通事故に遭った場合に請求できる損害賠償の種類などについて解説しています。主婦・主夫の方で交通事故の損害賠償請求などにお悩みの際には、ぜひこちらをご覧ください。

慰謝料の計算で活用される弁護士基準とは?計算方法や金額の目安を解説

交通事故に遭った場合、慰謝料の金額はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、弁護士基準での慰謝料の計算方法や、弁護士基準で計算される慰謝料金額の目安などを紹介しています。 交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の見舞金の相場はどのくらい?見舞金受け取りの注意点も解説

交通事故の見舞金の相場について、知りたい方は多いのではないでしょうか? 本記事では、交通事故の見舞金の相場や、交通事故の見舞金を受け取る際の注意点などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

交通事故における加害者の生活への影響は?責任や対応についても解説

この記事では、交通事故を引き起こしてしまった加害者の生活に与える影響や加害者が負う責任について解説しています。 交通事故を起こした場合のリスクを知ることができるほか、加害者になった場合の相談先などをまとめています。ぜひチェックしてみてください。

交通事故の加害者が無保険の場合はどう対応すればいい?リスクや対処方法を紹介

交通事故の加害者が無保険だった場合、どのように対処したらよいのかご存じでしょうか。この記事では、加害者が無保険だった場合のリスクや無保険で考えられるケース、対処方法などを紹介しています。ぜひこちらを参考にしてみてください。

交通事故の手続き・知識の人気記事

よく読まれている記事