10対0の物損事故の修理費用を解説!示談交渉の注意点や賠償金も

10対0の物損事故の修理費用について詳しくまとめています。過失割合と修理費用の関係や、車両保険を使用して修理するべきか解説!10対0の物損事故の車両は買い替えた方が良いのか、被害者が示談交渉をする注意点についても説明しています。

10対0の物損事故の修理費用を解説!示談交渉の注意点や賠償金も

目次

  1. 10対0の物損事故の修理費用と買い替えについて解説!
  2. 10対0の物損事故と修理費用の関係
  3. 10対0の物損事故で修理費用を払ってもらえないケース
  4. 10対0の物損事故で修理費用を踏み倒されたときの対処法
  5. 10対0の物損事故で受け取れる慰謝料と損害賠償金
  6. 10対0の物損事故で示談交渉するときの注意点
  7. 10対0の物損事故に遭った車両は修理するべき?
  8. 10対0の物損事故に遭った車両を買い替える判断基準
  9. 10対0の物損事故の修理費用は加害者に請求できる

10対0の物損事故の修理費用と買い替えについて解説!

追突されて修理が必要になった車
blende12

過失割合が10対0の物損事故に遭ったとき、車を修理するべきなのか、買い替えるべきなのか解説します。さらに、過失割合と修理費用、損害賠償額の関係性についてや、車を買い替えるときの判断基準も説明しています。

また、被害者が保険会社と示談交渉するときの注意点や、修理費用を踏み倒されたときの対処法も参考にしてください。

10対0の物損事故と修理費用の関係

過失割合が10対0の物損事故とは?

過失割合10対0の追突事故
adoucett Unsplash

過失割合が10対0の事故とは、被害者に全く落ち度がない事故のことです。通常は、過失割合が10対0の事故は、あまり多くありません。

しかし、停車中に追突されたり、加害者がセンターラインを越えた事故の場合は、過失割合が10対0となる可能性があります。

その他にも、被害者側の信号が青で、加害者が信号無視をした場合の事故も、過失割合が10対0となることが多いです。被害者に落ち度がないもらい事故は、過失割合が10対0の事故になります。

損害賠償額は過失割合で決まる

グラスに入ったコインと木の苗
micheile Unsplash

過失割合は、交通事故の賠償額を決める重要なポイントです。過失割合が10対0の物損事故の場合は、被害者に全く落ち度がありません。

そのため、被害者の損害額をそのまま、加害者へ請求することが可能になります。過失割合10対0か、被害者にも過失があるのかによって、請求できる修理費用も変わります。

過失割合はとても重要な指標であり、これによって最終的な損害賠償額が変わってきます。

出典: www.nextage.jp

過失割合の決め方

交通事故の現場検証する警官
Darya Sannikova Pexels

損害賠償額を左右する過失割合は、事故の状況や加害者側の保険会社による過去の判例に基づいて、算出されます。

被害者側の保険会社はこれを受け、自社の過去の判例や、事故状況を検分します。その上で、示談交渉の際に、最終的な過失割合が決定するのです。このように、被害者と加害者両方の意見をもとに、過失割合は決定します。

修理費用の決定方法

物損事故で破損した箇所を確認している女性
Gustavo Fring Pexels

事故後、被害者は修理工場へ車両を持ち込んで、費用の見積もりを出してもらいます。費用の見積もり金額をもとに、保険会社の調整員と話し合いをして修理費用が決定します。

修理費用は、見積もりよりも安くなることが多く、相場は10〜50万円程度です。もちろん、車の車種や修理箇所によって費用は変わります。

10対0の物損事故で修理費用を払ってもらえないケース

ケース①物理的な全損と経済的な全損

側面からぶつけられて修理不能となった車
michaeljinphoto Unsplash

10対0の物損事故で車両が全損した場合は、修理費用は支払ってもらえません。全損には物理的全損と、経済的な全損の2種類あります。

物理的な全損とは、修理できないほど車両が壊れている状態です。物理的に修理できない状態ですから、修理費用ではなく買い替え費用を、支払ってもらうことになります。

経済的な全損とは、修理は可能でも、買い替えるよりも修理費用の方が高くなる状況です。買い替えた方が安い場合は、修理できる状態でも、買い替え分の費用しか支払ってもらえません。

ケース②加害者が任意保険に加入していない

物損事故の賠償金を支払うために必要な書類を見る女性
vantaymedia Unsplash

人身事故の場合、加害者が任意保険に加入していなくても、自賠責保険から賠償金を支払ってもらえます。しかし、物損事故の場合、自賠責保険から被害者へ賠償金は支払われません。

そのため、加害者が任意保険へ加入していない場合、経済的な理由で修理費用を支払ってもらえない可能性があります。賠償金を支払ってもらえない場合、被害者から加害者へ、支払ってもらえるように働きかけなければなりません。

10対0の物損事故で修理費用を踏み倒されたときの対処法

対処法①時効までに示談交渉を成立させる

物損事故の示談交渉を行う日付が書かれたカレンダー
Pixabay Pexels

経済的な理由で賠償金が支払えない場合でも、示談を成立させることが重要です。物損事故の場合、被害者が加害者へ損害賠償を請求できる期間は3年間です。必ず時効までに、示談を成立させましょう。

示談を成立させるには、支払いを分割にする、あるいは猶予期間を設けるといった、被害者側の譲歩が必要なこともあります。また、踏み倒されないように、加害者側に連帯保証人を立ててもらうこともできます。

対処法②訴訟を起こす

物損事故についてパソコンを見ながら話す男性
headwayio Unsplash

賠償金を踏み倒すために、連絡を故意に絶ってしまう加害者もいます。故意に連絡を絶つということは、話し合いや支払い責任を果たす意思がなく、示談を反故にしていることに他なりません。

このような場合は訴訟を起こし、勝訴して財産へ強制執行を行う方法で、解決するしかありません。もしも、加害者が仕事中に事故を起こしたのであれば、雇い主に使用責任を追求することはできます。

10対0の物損事故で受け取れる慰謝料と損害賠償金

物損事故で貰える損害賠償金

物損事故でもらえる賠償金
geralt

物損事故では、修理費用以外にも賠償金を支払ってもらえます。修理費用は、車が全損していなければ、修理の見積もり金額を基に請求できます。

全損してしまった場合は、修理費用は支払ってもらえません。その代わりに、買い替え費用を支払ってもらえます。その際にかかった登録費用や手数料、代車費用も、経費として請求することが可能です。

また、積荷の損害費用や営業損害も請求できます。建物が損壊した物損事故の場合、修理費用も請求可能です。

物損事故で慰謝料の請求はできない

物損事故のショックで蹲る女性
Liza Summer Pexels

大切な車が損壊した場合、怪我をしていなくても、精神的なショックを受けるでしょう。しかし、物損事故の場合、慰謝料を請求することはできません。

慰謝料とは、怪我で仕事ができないなど、日常生活に支障が出たことで受けた、精神的な苦痛に対して支払われるものです。

しかし、物損事故の場合は、損壊した物に対して損害賠償が支払われれば、精神的な苦痛がなくなると考えます。たとえ思い入れのある車や積荷が損害を受けたとしても、損害賠償が支払われるだけです。

しかし、稀ではありますが、例外的に支払われるケースもあります。たとえば、ペットや芸術作品など、替えの効かない物が損害した場合です。

ケガをしたことで仕事を休んだり、日常生活に支障をきたしたりすると、経済的な損害だけではなく精神的にもつらい思いをします。慰謝料はそうした「精神的苦痛」に対する補償として請求できるものです。

出典: hibiki-law.or.jp

後から怪我に気付いたときは慰謝料をもらえる?

患者のレントゲン写真を見る医師
RODNAE Productions Pexels

負傷者がいない物損事故の場合、慰謝料は支払われません。しかし、後から怪我に気づき、治療が必要になった場合はどうなるのでしょう?

交通事故に遭った直後は、パニックになっているため冷静な判断ができず、怪我に気づかないことがあります。後から、痛みや異変に気づいたら、すぐに医療機関で受診をしましょう。

医療機関で医師に診断書を作成してもらい、警察で物損事故から人身事故へ切り替えれば、慰謝料を請求できます

物損事故から人身事故へ切り替える時間が経てば経つほど、怪我と事故の因果関係を証明するのが難しくなります。そのため、異変に気がついたら、すぐに医療機関で受診することが大切です。

10対0の物損事故で示談交渉するときの注意点

注意点①10対0の事故は保険会社は示談交渉できない

物損事故の示談交渉をするスーツ姿の男性4人
officestock Unsplash

10対0の事故の場合、示談交渉は被害者自身で行わなければなりません。過失が10対0で被害者に全く落ち度がない場合、被害者側の保険を利用しなくても良いため、保険会社は不介入となります。

基本的に保険は、加害者となった場合の補償であることが多いです。10対0の事故の場合は、補償を受け取るだけになります。

注意点②示談交渉は被害者自身で行う

物損事故の示談交渉についてパソコンで調べている男性
headwayio Unsplash

被害者自身で示談交渉をするのは、知識がなければ難しいでしょう。相手の保険会社の担当者はプロです。専門用語などを使用し、加害者に有利なように、示談をまとめてしまう可能性もあります。

場合によっては、被害者にも落ち度があるとして、10対0の過失割合が覆されるケースもあります。示談交渉は素人に難しいため、弁護士に依頼することも検討しましょう。依頼料が心配な場合は、保険の弁護士費用特約が利用できるか、確認してみてください。

注意点③示談交渉が難航するケースもある

物損事故の示談交渉が難航して頭を抱える男性
a_d_s_w Unsplash

過失割合が10対0の場合、示談交渉がスムーズにいかず、難航するケースも多いです。加害者側が10対0の過失割合に納得できず、さまざまな方法で交渉してくる可能性もあります。

10対0の事故は、加害者側の保険会社にとっても、負担が大きいです。そのため、被害者に少しでも過失を認めさせたいと、交渉してくることもあります。そのような場合は、賠償金額を決めるまで時間がかかり、示談交渉が難航するため注意が必要です。

10対0の物損事故に遭った車両は修理するべき?

修理した方が良いケース

物損事故で壊れた車両を修理する作業員
Malte Luk Pexels

車の損壊が大きくない場合は、無理に買い替える必要はありません。ミラーやドアなど、重要なパーツでない場合は、修理して乗り続けても問題は少ないです。走行に問題がなく、修理費用が安い場合は修理を検討しましょう。

買い換えた方がコストを抑えられるケース

修理不可能なほど潰れた黒い車
karlsolano Unsplash

物損事故の場合、買い替えるよりも修理する方が高くつく場合があります。そのような場合は、無理に修理をせず、買い替えた方がお得です。

修理する方が高くつく場合は、先述の通り、経済的全損として扱われます。そのため、修理費用ではなく、買い替え費用が支払われます。修理が高くつき走行に不安が残る場合には、買い替えを検討しましょう。

重要なパーツが壊れた場合は買い換えた方が良い

車のエンジン
timmossholder Unsplash

車の重要なパーツが損壊すると、修復歴のある車(事故車)として扱われることになります。修復歴があると、車を売却するときに不利であり、査定額は大きく下がります。場合によっては、買取自体を断られることもあります。

また、重要なパーツが壊れた場合、不具合が生じる可能性も高く、安全面も心配です。そのため、スクラップにするか安くても手放す方が良いでしょう。

10対0の物損事故に遭った車両を買い替える判断基準

判断基準①車両保険の加入内容

車両保険の書類にサインする人
yapics Unsplash

基本的に修理費用は、対物賠償保険で支払われます。しかし、車の時価額以上の修理費用は支払われません。

このとき、対物賠償保険とセットでつけられる、対物超過補償特約を利用するのが良いです。そうすれば、車の時価額を超える修理費用を、上限50万円まで支払って貰えます。思い入れのある車で、どうしても買い替えたくないという場合、この保険を利用して修理するのも一つの方法です。

出典:対物超過特約(自動車保険チューリッヒ)

判断基準②車の年式

年式が古い赤い車
myfunkypixel Unsplash

あまりにも古い車だと、修理費用を支払って貰えるのか心配になると思います。もちろん、古いからといって、支払って貰えないことはありません。しかし、年式が古ければ、車の時価も下がるのが一般的です。

走行距離が10万km、年式が10年を超えると、物損事故に遭っていなくても、査定額は大きく下がります。そのため、修理するよりも、売却して買い替えた方が良いでしょう。

判断基準③安全性

フロントガラスが割れた車
wilcre Unsplash

物損事故に遭った車両が、修理後、安全に走行できるかも重要なポイントです。損壊箇所によっては、走行に不安が残るため、修理にこだわらない方が良いでしょう。特に、家族で乗る場合や、小さな子供を乗せる場合、安全性は重視したいポイントです

判断基準④ローンの有無

車の修理費用のお金を数えている人
Karolina Grabowska Pexels

買い替えを検討する場合は、ローンがどのくらい残っているのかも確認しましょう。ローンが残った状態で買い替えると、2重ローンとなってしまいます。

保険を適用させてローンに当てることができても、保険料も上がるため、得とはいえません。買い替えるときは、毎月の支払いに無理がないか、慎重に検討しましょう。

判断基準⑤修理箇所

ボンネットを開けて修理可能か確認する人
Kaboompics .com Pexels

修理費用は、損壊箇所によって大きく変わります。また、フレームやダッシュパネル、トランクフロアなどが損壊した場合は、修復歴がつき事故車扱いとなります

査定額が下がるだけでなく、修理しても不具合が出る可能性も大きいため、買い替えた方が良いでしょう。

10対0の物損事故の修理費用は加害者に請求できる

ボンネットを開けて壊れたエンジンを修理する作業員
Andrea Piacquadio Pexels

過失割合が10対0の物損事故の場合、基本的に示談交渉は被害者自身で行います。保険のプロ相手に示談交渉しなければならず、難航することも多いため注意が必要です。

また、10対0の物損事故に遭った場合も、修理費用を請求することができます。車両の状態によって買い替えた方が良い場合もあるため、修理するか買い替えるかを慎重に検討しましょう。

伊藤

この記事のライター

伊藤

女の子と男の子の子育てをしながら、フリーライターをしています。交通事故や怪我に関する疑問を解決できるよう、主婦目線でわかりやすく説明していきます。

記載されている内容は※2022年5月9日 12:13:27 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

交通事故で軽傷を負った場合の慰謝料はどのくらい?計算方法や事故後の対応を解説

交通事故では、骨折などの重傷のみでなく、打撲やむちうちなどの軽傷を負うこともあります。交通事故でこのような軽傷を負った場合、慰謝料はどのくらい受け取ることができるのでしょうか? 本記事では、交通事故で受傷する可能性のある軽傷の種類や、症状別の慰謝料の目安、交通事故で軽傷を負ったときにしておくことなどを紹介しています。 むちうちなどの慰謝料金額の目安について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使える?業務・通勤災害の定義を解説

交通事故で、労災保険を使えるのはどのようなケースなのか、知りたい方も多いのではないでしょうか? 本記事では、労災保険の適用が認められるケースなどを詳しく解説しています。 交通事故で労災保険を使うことができるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の慰謝料金額はどのくらい?ケース別の目安を紹介

交通事故に遭った場合、慰謝料を請求することができますが、金額はどのくらいもらえるのでしょうか? 本記事では、交通事故の慰謝料の決め方や、ケース別の金額の目安などを紹介しています。交通事故の慰謝料について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

人身事故で罰金なしのケースとは?罰金の目安などを解説

人身事故を起こした場合、罰金を科されるのか、心配な方も多いのではないでしょうか? 本記事では、人身事故を起こした場合の罰金の目安や、罰金なしになるケースなどを紹介しています。 人身事故を起こした際の罰金について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使わない方がいい?メリットやデメリットを解説

交通事故に遭った場合、労災保険を使ってもよいのか、お悩みがあるのではないでしょうか? 今回の記事では、労災保険の他、交通事故で使える保険についてや、労災保険を使うメリット、デメリットなどを紹介しています。 もし、交通事故に遭い、労災保険を使ってもよいのか、疑問や不安がある方はぜひこちらをご覧ください。

交通事故に遭った主婦・主夫が請求できる損害賠償の種類を解説!

主婦・主夫が交通事故に遭った場合、どのような損害賠償を請求できるのか、ご存じでしょうか? この記事では、主婦・主夫の方が交通事故に遭った場合に請求できる損害賠償の種類などについて解説しています。主婦・主夫の方で交通事故の損害賠償請求などにお悩みの際には、ぜひこちらをご覧ください。

慰謝料の計算で活用される弁護士基準とは?計算方法や金額の目安を解説

交通事故に遭った場合、慰謝料の金額はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、弁護士基準での慰謝料の計算方法や、弁護士基準で計算される慰謝料金額の目安などを紹介しています。 交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の見舞金の相場はどのくらい?見舞金受け取りの注意点も解説

交通事故の見舞金の相場について、知りたい方は多いのではないでしょうか? 本記事では、交通事故の見舞金の相場や、交通事故の見舞金を受け取る際の注意点などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

交通事故における加害者の生活への影響は?責任や対応についても解説

この記事では、交通事故を引き起こしてしまった加害者の生活に与える影響や加害者が負う責任について解説しています。 交通事故を起こした場合のリスクを知ることができるほか、加害者になった場合の相談先などをまとめています。ぜひチェックしてみてください。

交通事故の加害者が無保険の場合はどう対応すればいい?リスクや対処方法を紹介

交通事故の加害者が無保険だった場合、どのように対処したらよいのかご存じでしょうか。この記事では、加害者が無保険だった場合のリスクや無保険で考えられるケース、対処方法などを紹介しています。ぜひこちらを参考にしてみてください。

交通事故の手続き・知識の人気記事

よく読まれている記事