駐車場で起きた事故は警察に届け出るべき?保険や過失割合・対処法も

駐車場で起きた当て逃げなどの事故は、警察に届け出をする必要があるのか、詳しく解説します。駐車場で起きた事故の過失割合や保険が適用されるかについても紹介します。警察への連絡など、事故の対応方法もまとめているため、ぜひ参考にしてください。

駐車場で起きた事故は警察に届け出るべき?保険や過失割合・対処法も

目次

  1. 駐車場で事故が起きたら警察に届け出た方がよい?
  2. 駐車場で多い事故の種類
  3. 駐車場で起きた事故の保険適用と過失割合
  4. 駐車場で事故が起こったときの対処法
  5. 駐車場で事故が起きたら警察へ届け出よう

駐車場で事故が起きたら警察に届け出た方がよい?

警察官とパトカー
coffeeschmal

交通事故は、道路だけでなく駐車場でも起こります。駐車場で当て逃げや接触事故が発生しており、スーパーやコンビニの駐車場での大きな事故に関するニュースも耳にします。

本記事では、駐車場で事故が起きた場合、警察に届け出る必要があるのか、詳しく解説します。交通事故の対応方法もまとめています。

駐車場で多い事故の種類

どのような駐車場でも警察に届け出る

駐車場に並ぶ車
moinzon

どのような駐車場でも事故を起こしたら、警察に届け出るべきです。というのも、駐車場は公道ではなく私有地ですが、高速道路や店舗の駐車場は、不特定多数の人が自由に行き来できるため、道路交通法の対象です。
そのため、不特定多数の人が出入りできる駐車場での事故の場合、道路交通法上、警察への通報義務を負います(道路交通法第72条1項後段)

出典: www.adire.jp

自宅の駐車場や月極駐車場は、他人の通行が制限されているため、道路交通法の対象になりません。道路交通法の対象にならない駐車場は、警察への届け出は義務化されていませんが、判断が難しい場合も多いです。

また、他人の通行が制限されている駐車場でも、怪我人がいる場合は人身事故として扱われます。警察へ通報せずに逃げると、刑罰が科せられる可能性も出てきます。

道路交通法が適用されるか否かにかかわらず、駐車場で事故を起こした場合は警察に届け出ましょう。

事故の種類①当て逃げ

当て逃げされてレッカー移動する車
HIRAOKA,Yasunobu

車から降りるときに、隣の車にドアがぶつけてしまったという事故も多発しています。このような事故は、車が並ぶ駐車場で起こりがちな事故のひとつです。

駐車している車は、ドライバーが不在のことが多いです。そのため、事故を起こしたにもかかわらず、警察に届け出をしないで、その場を離れてしまう人も少なくありません

車同士の事故は物損事故として扱われますが、当て逃げになると、点数が加算されて免停になる可能性が出てきます。車をぶつけてしまうとパニック状態に陥るケースもありますが、落ち着いて必ず警察に連絡しましょう。

事故の種類②接触事故

自動車同士の衝突
valtercirillo

駐車場内は、多くの車や人が通行しているため、接触事故が起こりやすいです。駐車場は、歩行者や車が不規則な動きをしていることが多く、見通しも悪いため、注意して運転する必要があります

車やフェンスの影にいた歩行者に気づかず、車と人が接触するケースも少なくありません。影から人が出てくるかもしれないと考えながら、注意深く運転しましょう。

事故の種類③機械式立体駐車場での事故

駐車場に停車した軽自動車
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

機械式立体駐車場は、省スペースで多くの車を停められるため、都心部やマンションに多く見られます。機械式立体駐車場で人が巻き込まれて、ケガや死亡してしまう事故も少なくありません

2007年度から2013年度の7年間で、207件の事故が発生しています。また、場所が特定できた145件のうち約4割が、身近な機械式立体駐車場で起こっています。

出典:暮らしに役立つ情報(政府広報オンライン)

事故の種類④アクセルとブレーキの踏み間違い

車のアクセルとブレーキパッド
Sauerlaender

駐車場では、アクセルとブレーキの踏み間違えによる事故も多いです。バックで駐車する際、ギアがRに入っておらず、前進してしまい、前方にある車に衝突するケースもあります。

また、思わぬ方向に車が進むと、パニック状態になり、アクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こすケースも少なくありません

駐車場で起きた事故の保険適用と過失割合

駐車場での事故は保険適用される?

電話をしている保険会社の男性
espartgraphic

道路交通法の対象となる、大型施設の駐車場などで事故を起こした場合は、保険適用されます。道路交通法が適用となる駐車場で事故した場合は、警察に届け出することで、交通事故証明書が発行されます。

人身事故の場合は、自賠責保険の適用対象になることを覚えておきましょう。任意保険に加入している場合は、物損事故や人身事故に適用されます。

自宅駐車場などの私有地の場合は、交通事故として扱われず、保険金請求に必要な交通事故証明書が発行されません。しかし、私有地であっても、人身事故であれば自賠責保険の対象になります。

また、私有地での事故を補償する、任意保険も少なくありません。私有地で事故を起こした場合は、加入している任意保険の内容を確認しておきましょう。

駐車場で起きた事故の過失割合

路上で衝突した乗用車とトラック
MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

駐車場は見通しが悪く、標識がないことから、過失割合の算定が困難です。どちらの過失割合が大きいか、事故の当事者同士でトラブルになるケースも少なくありません。駐車場で起きた事故の過失割合は、過去の判例に当てはめて算出されます

駐車場で事故が起こったときの対処法

駐車場で事故が起こったときの対応方法を解説します。交通事故が起こった場合、危険防止措置だけでなく、警察や保険会社へ連絡する必要があります。

対処法①危険防止措置をとる

救急車が並ぶ様子
AKuptsova

駐車場で事故が起きた場合、被害者の救護が何よりも大切です。怪我の状態を確認して、被害者を安全な場所に移動させ、救急車を呼びましょう

駐車場であっても、車の出入りが多い場合は、二次被害を防ぐために、道路上の危険を取り除いてください。

自動車が動く場合は、交通の妨げにならない場所まで移動させましょう。自動車が動かせない場合は、発煙筒やハザードランプを使用して、周囲に事故が発生していることを知らせることが大切です。

対処法②警察に連絡する

取り調べを行う様子
llee_wu

駐車場で事故が起きた場合、速やかに警察に連絡しましょう。警察へは、事故の発生場所と日時、負傷者の数、壊れたものや周囲の状況を伝えましょう。また、自動車に荷物を積んでいる場合は、荷物の内容なども伝えてください。

また、今後やりとりを行うこともあるため、お互いの連絡先を交換しておきましょう。相手の氏名や住所、車のナンバーを確認してください。

対処法③証拠を残す

レコーダーに映った映像
バイク便八王子立川所沢

事故の状況によって、損害賠償の金額も異なるため、証拠を残しておくことが大切です。特に、第三者の証明は信憑性が高く、貴重な証拠になります。事故の目撃者がいる場合は、目撃者の連絡先を控えておきましょう

また、ドライブレコーダーなどの映像も証拠になります。事故の当事者同士で意見が食い違う場合、撮影した動画が主張の裏付けになる可能性も出てきます。

対処法④保険会社へ連絡する

保険会社とやりとりしている様子
advogadoaguilar

任意保険に加入している場合、保険会社に連絡します。保険会社に連絡することで、事故後の処理や対応がスムーズに進む場合があります

保険会社に連絡すると、等級が下がり、保険料が上がることを気にする人も多いでしょう。しかし、保険金を使用しなければ、等級は下がることはありません。

駐車場で事故が起きたら警察へ届け出よう

バック駐車で車が停められている様子
sekido

車場で当て逃げなどの事故が起きた場合は、警察に届け出る必要があります。駐車場で起きた事故であっても、道路交通法の対象であれば、保険が適用されます。駐車場で事故が起きた場合は、危険防止措置を取り、二次被害を防ぐための対応も行いましょう。

M.U

この記事のライター

M.U

システムエンジニアの経験もあり、パソコンやプログラミングも興味がある、主婦ライターです。 休日は子どもとお出かけをしたり、料理や工作をして楽しんでいます。 さまざまな知識をいかして、多くの情報を発信していきます!

記載されている内容は※2022年3月16日 10:28:17 ※時点のものです。

現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。

また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

交通事故で軽傷を負った場合の慰謝料はどのくらい?計算方法や事故後の対応を解説

交通事故では、骨折などの重傷のみでなく、打撲やむちうちなどの軽傷を負うこともあります。交通事故でこのような軽傷を負った場合、慰謝料はどのくらい受け取ることができるのでしょうか? 本記事では、交通事故で受傷する可能性のある軽傷の種類や、症状別の慰謝料の目安、交通事故で軽傷を負ったときにしておくことなどを紹介しています。 むちうちなどの慰謝料金額の目安について知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使える?業務・通勤災害の定義を解説

交通事故で、労災保険を使えるのはどのようなケースなのか、知りたい方も多いのではないでしょうか? 本記事では、労災保険の適用が認められるケースなどを詳しく解説しています。 交通事故で労災保険を使うことができるのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の慰謝料金額はどのくらい?ケース別の目安を紹介

交通事故に遭った場合、慰謝料を請求することができますが、金額はどのくらいもらえるのでしょうか? 本記事では、交通事故の慰謝料の決め方や、ケース別の金額の目安などを紹介しています。交通事故の慰謝料について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

人身事故で罰金なしのケースとは?罰金の目安などを解説

人身事故を起こした場合、罰金を科されるのか、心配な方も多いのではないでしょうか? 本記事では、人身事故を起こした場合の罰金の目安や、罰金なしになるケースなどを紹介しています。 人身事故を起こした際の罰金について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故に遭ったら労災保険は使わない方がいい?メリットやデメリットを解説

交通事故に遭った場合、労災保険を使ってもよいのか、お悩みがあるのではないでしょうか? 今回の記事では、労災保険の他、交通事故で使える保険についてや、労災保険を使うメリット、デメリットなどを紹介しています。 もし、交通事故に遭い、労災保険を使ってもよいのか、疑問や不安がある方はぜひこちらをご覧ください。

交通事故に遭った主婦・主夫が請求できる損害賠償の種類を解説!

主婦・主夫が交通事故に遭った場合、どのような損害賠償を請求できるのか、ご存じでしょうか? この記事では、主婦・主夫の方が交通事故に遭った場合に請求できる損害賠償の種類などについて解説しています。主婦・主夫の方で交通事故の損害賠償請求などにお悩みの際には、ぜひこちらをご覧ください。

慰謝料の計算で活用される弁護士基準とは?計算方法や金額の目安を解説

交通事故に遭った場合、慰謝料の金額はどのくらいになるのでしょうか。 本記事では、弁護士基準での慰謝料の計算方法や、弁護士基準で計算される慰謝料金額の目安などを紹介しています。 交通事故の慰謝料について詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

交通事故の見舞金の相場はどのくらい?見舞金受け取りの注意点も解説

交通事故の見舞金の相場について、知りたい方は多いのではないでしょうか? 本記事では、交通事故の見舞金の相場や、交通事故の見舞金を受け取る際の注意点などを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

交通事故における加害者の生活への影響は?責任や対応についても解説

この記事では、交通事故を引き起こしてしまった加害者の生活に与える影響や加害者が負う責任について解説しています。 交通事故を起こした場合のリスクを知ることができるほか、加害者になった場合の相談先などをまとめています。ぜひチェックしてみてください。

交通事故の加害者が無保険の場合はどう対応すればいい?リスクや対処方法を紹介

交通事故の加害者が無保険だった場合、どのように対処したらよいのかご存じでしょうか。この記事では、加害者が無保険だった場合のリスクや無保険で考えられるケース、対処方法などを紹介しています。ぜひこちらを参考にしてみてください。

交通事故の手続き・知識の人気記事

よく読まれている記事