熊本県の事故発生情報
|
H29
|
H30
|
R元年
|
R2
|
R3
|
発生件数
|
5,786
|
4,784
|
4,104
|
3,152
|
3,188
|
死者数
|
73
|
60
|
69
|
46
|
39
|
傷者
|
7,369
|
6,081
|
5,092
|
3,987
|
3,936
|
熊本県内での事故発生件数は上記のとおりです。発生件数、死傷者、傷者ともに減少傾向であり、5年間で約半分になっています。令和元年を見てみると、交通事故による死者の多さが際立ちます。
令和2年以降、発生件数と傷者数の差が少なくなっており、交通事故による1件あたりの傷者数の減少が目立っている状況です。
熊本県の整骨院(接骨院)情報
|
人口(千人)
|
整骨院(接骨院)数
|
人口10万人あたり
|
全国
|
126,146
|
50,364
|
39.9
|
熊本
|
1,738
|
447
|
27.7
|
熊本県の人口は日本で23番目です。整骨院(接骨院)の数は、447カ所となり31番目となっています。ほかの都道府県と比べると、やや少ない傾向にあります。また、人口10万人あたりでは順位が下がり、九州地方で1番低い42番目に位置しています。
さらに、人口が熊本県よりも少ない沖縄よりも人口10万人あたりの数では少ない現状です。全国平均が39.9件となっているため、整骨院(接骨院)の増設が望まれます。
熊本県で事故治療のために整骨院(接骨院)に通うには?
交通事故によって発症した痛みなどを改善させるために、熊本県の整骨院(接骨院)で施術を受けたい場合、
いきなり整骨院(接骨院)に行くのではなく病院で受診するなどするべきことがあります。
ここからは、熊本県で事故治療のために整骨院(接骨院)に通うにはどうすればよいのか解説します。
熊本県で交通事故から整骨院(接骨院)へ通院するまでの流れ
交通事故直後は病院の整形外科を受診してください。最初から整骨院(接骨院)や鍼灸院などに行くのではなく、病院に行くことが重要です。熊本県でかかりつけ医があればすぐに受診しましょう。
また、交通事故で起きやすいむちうちやヘルニアは見た目では分かりにくく、レントゲンやMRI検査が必要です。医師に検査をしてもらって、異常が無いか確認しましょう。
整骨院(接骨院)に通院する際に重要な点は、病院の整形外科で主治医に相談することです。医師による診察を受けた上で、整骨院(接骨院)に通いたいことを伝えましょう。
医師の許可を取り、加害者側の保険会社に整形外科以外にも行くことを伝えましょう。
整骨院(接骨院)に通うようになってからも、病院では月に1回は診断を受けてください。
特に整形外科に関しては、主治医から完治や症状固定と診断されるまでは通院を続けましょう。病院への通院は月に最低でも1~2回は行ってください。
そのため、整骨院(接骨院)に通う場合も負担を増やさないために、自分が通いやすい場所で探すと良いでしょう。
医師によるアドバイスを受けながら整骨院(接骨院)で施術してもらうことで、より幅広い治療が受けられます。また、医師に相談した上での併用であれば、整骨院(接骨院)の施術費なども保険会社に請求しやすくなります。
熊本県で整骨院(接骨院)に通院するメリットと注意点
整骨院(接骨院)に通院するメリットは、慢性期に適している点と慰謝料の増額が見込める点の2つです。
ケガの慢性期には痛み止めや湿布による治療よりも、マッサージなどの施術が効果的な場合があります。また、整形外科と整骨院(接骨院)の両方に継続的に通うことにより、慰謝料が増額する可能性があります。
注意点としては、過度な治療行為を行わないことでしょう。昨今、慰謝料の不正請求が問題視されているため、適切な治療と判断されなければ減額される恐れがあります。さらに、
病院に通わず整骨院(接骨院)のみに通院した場合は、申請が却下されることもあるため注意が必要です。
熊本県でおすすめの整骨院(接骨院)は?
熊本県で交通事故に対応するおすすめの整骨院(接骨院)をお探しの場合は、ドクター交通事故にご相談ください。
熊本県で通いやすく交通事故の施術に強い整骨院(接骨院)をご案内いたします。