大分県の事故発生情報
|
H29
|
H30
|
R元年
|
R2
|
R3
|
発生件数
|
4,131
|
3,610
|
3,037
|
2,437
|
2,360
|
死者数
|
44
|
39
|
41
|
43
|
36
|
負傷者
|
5,332
|
4,609
|
3,765
|
3,020
|
2,832
|
出典・参照:
令和3年交通統計|大分県警察
大分県警察によると、大分県の事故発生件数と負傷者数は減少傾向にあります。
表から分かる通り、
令和3年度の事故発生件数は2,360件、傷者は2,832人と、平成29年度と比べて6割程度の値
となっています。死者数は少ないため何とも言えませんが、発生件数と負傷者数に関しては、直近の5年間で大幅に減少しているといえるでしょう。
減少傾向にあるとはいえ、事故に遭う可能性があるのは変わらないので、油断しないよう心がけるべきです。
大分県の整骨院(接骨院)情報
|
人口(千人)
|
整骨院(接骨院)数
|
人口10万人あたり
|
全国
|
126,146
|
50,364
|
39.9
|
大分県
|
1,124
|
371
|
33.0
|
出典・参照:
令和2年衛生行政報告|全国柔整鍼灸協同組合
人口の多い都道府県ほど整骨院数が多い傾向にあるのは当然のことなので、注目すべきは人口あたりの整骨院数となります。
衛生行政報告によると、
令和2年度における大分県の人口10万人あたりの整骨院数は、全国と比べて少ない
です。
ただ、47都道府県の中で極端に少ないというわけではありません。愛知県や神奈川県のように、人口数が上位であっても、10万人あたりの整骨院数が大分県より少ない県も存在します。
大分県で事故治療のために整骨院(接骨院)に通うには?
交通事故によって発症した痛みなどを改善させるために、大分県の整骨院(接骨院)で施術を受けたい場合、
いきなり整骨院(接骨院)に行くのではなく病院で受診するなどするべきことがあります。
ここからは、大分県で事故治療のために整骨院(接骨院)に通うにはどうすればよいのか解説します。
大分県で交通事故から整骨院(接骨院)へ通院するまでの流れ
交通事故直後は病院の整形外科を受診してください。
最初から整骨院(接骨院)や鍼灸院などに行くのではなく、病院に行くことが重要です。大分県でかかりつけ医があればすぐに受診しましょう。
また、交通事故で起きやすいむちうちやヘルニアは見た目では分かりにくく、レントゲンやMRI検査が必要です。医師に検査をしてもらって、異常が無いか確認しましょう。
整骨院(接骨院)に通院する際に重要な点は、病院の整形外科で主治医に相談することです。
医師による診察を受けた上で、整骨院(接骨院)に通いたいことを伝えましょう。
医師の許可を取り、加害者側の保険会社に整形外科以外にも行くことを伝えましょう。
整骨院(接骨院)に通うようになってからも、病院では月に1回は診断を受けてください。
特に整形外科に関しては、主治医から完治や症状固定と診断されるまでは通院を続けましょう。病院への通院は月に最低でも1~2回は行ってください。
そのため、整骨院(接骨院)に通う場合も負担を増やさないために、自分が通いやすい場所で探すと良いでしょう。
医師によるアドバイスを受けながら整骨院(接骨院)で施術してもらうことで、より幅広い治療が受けられます。また、医師に相談した上での併用であれば、整骨院(接骨院)の施術費なども保険会社に請求しやすくなります。
大分県で整骨院(接骨院)に通院するメリットと注意点
整骨院で施術を行うのは、柔道整復師という国家資格の取得者
です。専門家から施術してもらえるので、安心感があります。また、
打撲や捻挫、骨折など、健康保険を使える施術がある
のも整骨院に通うメリットといえるでしょう。
ただ、
腰痛や肩こり、筋肉痛などの症状に対しては健康保険を使えない
点には注意が必要です。自身の症状が健康保険の対象になるかどうかを、事前に整骨院まで問い合わせて聞いておきましょう。
大分県でおすすめの整骨院(接骨院)は?
大分県
で交通事故に対応するおすすめの整骨院(接骨院)をお探しの場合はドクター交通事故にご相談ください。
大分県で通いやすく交通事故の施術に強い整骨院(接骨院)をご案内いたします。