つがる総合病院
通院した方の口コミ

つがる総合病院は五所川原市にあります。つがる病院前バス停からは徒歩1分。西北五地域医療圏は、医師数も少なく、面積も広いのが特徴的でした。この地域の5つの自治体病院、西北中央病院、つがる成人病センター、かなぎ病院、鰺ヶ沢病院、鶴田病院の機能再編成を行い電子カルテの共有化。サテライト医療機関により誕生したのが、つがる総合病院です。地上10階建て病床数は400床以上。救急車による搬送受入件数は県内で3番目多い救急医療、急性期医療を担う総合病院です。外来の受付時間は平日午前11時迄です。大型駐車場も完備しています。

救急外来を受診。 かかりつけの病院が休診日で、発熱と激しい頭痛を訴え個人病院に行くが2時間以上待つことになると言われ、救急外来に相談すると、すぐ連れてきて下さいと指示してくれました。 早い対応で大事には至らず、とても助かりました。

子供が公園で遊んだ後に腕を痛がり泣き止まないため、自宅近くの病院に電話しました。しかし昼近くだったのもあり断られたため、こちらの病院を受診しました。昼休みで、午前の診察が終了しているにもかかわらず快く診察していただきました。先生、スタッフの方が親切で、診察が終了した後も傍に来ていただいて声をかけていただきました。病院嫌いの子供も泣き止み笑顔になり、私もホッとすることができました。先生、スタッフの方の心遣いに助けていただいたんだなぁと思いました。

妊娠時に妊娠糖尿病になってしまい他の産婦人科から転院してきました。 はじめ、さほど危機感がなかった私に先生や看護婦さんは、このままの状態なら赤ちゃんが大変な状態になるといわれました。 それは、巨大児で生まれてきたら、身体的異常が出てくるといわれました。出産前に食事管理のため入院した際も、わからないことがあったら、私がわかるまで説明していただきました。 はじめは、怖かった自己血糖測定やインシュリンを打つ行為なども、赤ちゃんのためだと教えていただきました。 出産の際もなかなか赤ちゃんが出てこなくて、つらい時に看護師さんが背中をさすってくれたりしてくれて助かりました。 出産後も、アロマオイルでマッサージしてくれたりして産後も楽しく過ごせました。 4月から新しくなった病院では、3Dの赤ちゃんの写真が見れるというので、次に赤ちゃんを産むときもこの病院で生みたいと思いました。
基本情報
「JR五所川原駅から徒歩8分」
営業時間
営業日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15~11:00 | TEL | TEL |