むつ総合病院
通院した方の口コミ

総合病院ということもあり、患者さんが多く待ち時間が結構ありますが4人の先生でどんどん診てくれます。男女の先生がいますが気になる人は受付で希望すれば女の先生が診てくれます。総合病院なので検尿は場所が違い地下に行かなければならなかったり採血は同じフロアの違う場所でします。案内の紙が渡されてスタンプラリーのようでした。婦人科全般なので不妊な人からすると妊婦さんが隣にいたり小児科も近いので少しストレスになるかもとは思いました。

風疹の予防接種に来ました。 朝からすごい数の患者さんでごった返していましたが、看護師さんには優しく接していただきました。 駐車場は、来てる人の割には少なかったので、15分ほど待っていたように思います。 待ち時間はかなり長く、その間の暇潰しも院内にはなかったので、そこは改善してもらえるとうれしいなと思いました。 注射自体はすぐに終わり、そのあとも色々とフォローしていただきました。 ただ、皆さん忙しそうで、そこがちょっとだけ残念でしたね。

[症状・来院理由] 耳が聞こえにくくなったので受診してみました。 [医師の診断・治療法] 最初は、耳の検査をし、 次に採血、レントゲン、アレルギー検査などのいろいろな検査をしました。 診断は、滲出性中耳炎・蓄膿症・重度のアレルギー性鼻炎ということでした。 [感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応] 検査の時、場所がバラバラで遠かったので 大変でした。(地下でレントゲン、他の階で採血など) 採血のときの看護師さんがとても丁寧でよかったです。好感度が持てました。 医師さんは、少し怖いようなイメージでしたが丁寧に病気の説明をしてくれたのでとてもよかったです。 待ち時間は遅めに行くと結構長くなるので、早めに行ったほうが良さそうです。

インフルエンザの検査や腹痛の時などでお世話になりました。かなり大きな病院なので色々な科があるので良い病院だと思います。中には食品売り場や今はあるかわからないですが床屋もあるのでとても良いです。

定期検診で要検査といわれたので受診しました。午前中は風邪の子どもなども一緒です。待合室にマスク10円で売ってます。午後は慢性疾患の予約患者のみでした。 総合病院ということもあり混んでいて待ち時間も長かったです。先生は2,3人ほどで回していました。待合室に絵本があります。小さいお子さんは時間潰しのためにおもちゃをもってくると思います。待合室のすぐ近くに授乳室とおむつ交換スペースがあります。女性の先生は悩みや不安なども優しく聞いてくれて話しやすかったです。
基本情報
JR下北駅より、タクシーで5分
営業時間
営業日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:00 | TEL | TEL |