公立置賜総合病院
通院した方の口コミ

手が痺れてきていつもとは違う感じが ある事、また以前にも脳梗塞を経験していた事から、連絡をして親戚が救急外来に行きました。 手際よく様々な検査をして頂けましたが、救急外来という事もあり、途中でより緊急の方もいたりと、待ち時間は途中結構ありました。 今日は点滴をして様子をみ、入院はせずに次回受診時にまた来て下さいとの事でした。また、何かあるようであれば連絡もしくは来て下さいとの事でした。 私達は話に納得できましたが、本人は一人暮らしという事もあり、だいぶ不安があったので、もう少し丁寧に説明して貰えると、本人にもより理解して貰えて安心できたのではないかと思います。 お薬やお会計などの細かな説明は丁寧でわかりやすかったようです。

今回は、サッカーをしている息子が、転倒した時スパイクで手の甲を踏まれた際に受診しました。 骨折もしていなく、たいしたことはありませんでしたが、 休日でしたので時間外の診察でした。 時間がかかるのを覚悟で行きましたが、今回は日中の時間帯だったので、 思ったより早く済みました。 救急指定病院なので、時間外の診療は毎回とても待ち時間がかかります。 夜間は特に、相当待つ覚悟でいかなければなりません。 症状の度合いで順番はかわるのでしょうが、高熱があり座って待つのがつらい時でも、かるく2時間くらい待ったこともあります。 我慢できないくらいなら、申し出れば対処して頂けるとは思いますが、本当に緊急でどうしてもという場合以外は、自宅で朝まで待ったほうが楽だとおもいます。

出産のため、検診からお世話になっていました。 設備の整った病院なので少し期待していましたが、3Dエコーはありませんでした。 待ち時間はとても長いです。 妊婦検診の時は次回の予約も一緒に取りますが、予約を取っていても1時間程度は待たなければいけません。 総合病院だし、仕方がないのかなという感じです。 医師や看護士などの医療スタッフはみんな親切で説明も丁寧で、安心して出産に臨むことができました。 ただ、医療スタッフ以外の清掃などの外注スタッフ?は対応が悪いです。 しっかり目が合っていても挨拶されなかったり… 退院の日はまだ病室にいるにも関わらず片付けをされて、まるで「早く出てください」と言われているようで大変不快な思いをしました。 大きな病院ですので、外注スタッフまでは「自分もスタッフの一人だ」という認識が薄いのかもしれません。 医療に関してはレベルが高いのに、少々残念です。 私は、出産後血圧が急上昇してしまい大変な事態になりましたが、迅速な対応のおかげで無事赤ちゃんと一緒に退院することができました。 いい面も悪い面も、大きな総合病院ならではのものだと思いました。

子供4人こちらの産婦人科で妊婦検診から出産までお世話になりました。入院中も看護師さんが優しい方ばかりでとても安心して過ごせました。

里帰り出産のため、通院〜出産でお世話になりました。 外来の助産師さんたちが皆明るく元気で優しく、 それだけで不安が吹き飛びました。 その前まで通院していた産科では、 暗黙の了解で付き添いは要らないです。という雰囲気でしたので 夫と一緒にエコーの確認など出来ませんでしたが、置総の産婦人科では 「どーぞどーぞ!旦那さん入ってきてください♪」 というようなウェルカムな雰囲気で、正直有り難かったです! 夫にも、先生や看護師さんが丁寧に説明してくれました。 入院になった後も、病棟の助産師さんたちが代わり代わりに 励ましてくれ、無事に出産することが出来ました。 また、出産直後から赤ちゃんも小児科の先生にもお世話になり、 総合病院ならではの安心感がありました。
基本情報
鉄道 JR赤湯駅からタクシーで約20分。山形鉄道フラワー長井線で西大塚駅まで約15分 西大塚駅から徒歩で約15分 JR今泉駅からタクシーで約5分。徒歩で15分 道路 国道13号線より国道113号線に入り、新潟方面に向かって約12km
営業時間
営業日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | TEL | TEL |