トップ

山形県立こども医療療育センター

通院した方の口コミ

子供が、リハビリテーション科の言語聴覚療法に通院していました。3歳の頃から、月に1回の通院していました。完全予約制で、私の子供の場合は、同病院の小児科の担当医の勧めにて、通うようになりました。言語聴覚療法を行う部屋は数部屋あり、部屋は広く、子供が自由に遊べるほどの空間がありました。部屋のなかには、おままごと道具や、ぬいぐるみ、ロボットや積み木、本など様々なおもちゃがありました。子供がと先生がおもちゃで一緒に遊び、先生が子供の言葉の発達具合や、体の使い方等をみながら、接していました。その時保護者も、同室内で、様子を見る事ができました。1回の時間が40分で、あっという間に終わってしまう感じでした。毎回通院するたびに、先生かに、子供の成長具合を聞いたり、今後の課題、接し方、適したおもちゃ等を、教えてもらいました。私の子供を、長年担当してくれた先生は、いつもにこやかで、子供の好かれ、質問をしてもいつも適切な答えをいつもくれ、とても頼りになる大好きな先生でした。長年通院しましたが、親としても大変勉強になる時間でした。

続きを見る

子供が知的障害で、小さい時から、この病院の歯科に通院しています。なかなか障害者の治療対応可能な病院がないのですが、この病院は、障害者に対しての治療がとても上手なので、安心して任せられます。小さなお子さんから、お年寄りまで通院しているようです。 先生は、数名いらっしゃいますが、女性の先生が多いです。治療する際、子供に優しく言葉をかけながら、無理せずに治療をしてくれます。子供も、素直に治療に従っています。基本的に予約制ですが、急な治療にも、事前に電話をかけると、対応してくれとても助かります。 待ち時間は、いつも大体15~30分くらいです。治療が長引くと、もう少し長く待つ事もありますが、長くなる時は、看護師さんが、ひと声かけてくれます。看護師さんも、皆さん優しく丁寧な対応してくれます。

続きを見る

子供が知的障害と診断を受けてから、年に2~3回通院しています。通院し始めてから8年程経ちます。 小児科の先生は、3名ほどいられて、患者ごとに担当医が決まっていますので、うちの子供は、ずっと同じ先生に診察してもらっています。なので、先生は、小さい頃からの状態を見ているので、ちょっとした成長も、診察の際、とても褒めてくれます。診察室は、他の病院より少し広めで、おもちゃがたくさん置いてあります。保護者と子供一緒に診察室に入り、子供はおもちゃで遊び、先生と保護者にて、話をします。先生は、おもちゃで遊んでいる子供の状態も見ています。言葉や、遊び方、体の動きなどを見ているようです。保護者には、前回の診察後からの心配事や、問題などないか聞いてくれます。質問した場合も、優しく丁寧に説明してくれます。診察時間ですが、15分~30分くらいと、ほかの病院に比べると長いです。その分、保護者の話を先生が良よく聞いてくれます。診察が長くなっても、嫌な顔をせずに、にこやかに聞いてくれます。なので、不安お多く持つ、障害を持つ子供の親としては、安心して、先生に話することができます。 待ち時間ですが、だいたい15分~30分程ですが、このような診察なので、時には待ち時間が長くなってしまう場合があります。その場合には、看護師さんが、ひと声かけてくれます。看護師さんも、皆さんにこやかで、優しいです。

続きを見る

[症状・来院理由] 子供が、知的障害児で、障害がわかって2歳ごろから、定期的に受診しています。 [医師の診断・治療法] 診察は、比較的時間をかけて、ゆっくりと、親の話を聞いてくれます。そして、丁寧にアドバイスをしてくれます。 [感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応] 予約制なので、あまり待ち時間はありませんが、30分程待つ場合は、看護婦さんが一声かけてくれます。

続きを見る

子供が、リハビリテーション科の言語聴覚療法に通院していました。3歳の頃から、月に1回の通院していました。完全予約制で、私の子供の場合は、同病院の小児科の担当医の勧めにて、通うようになりました。 言語聴覚療法を行う部屋は数部屋あり、部屋は広く、子供が自由に遊べるほどの空間がありました。部屋のなかには、おままごと道具や、ぬいぐるみ、ロボットや積み木、本など様々なおもちゃがありました。子供がと先生がおもちゃで一緒に遊び、先生が子供の言葉の発達具合や、体の使い方等をみながら、接していました。その時保護者も、同室内で、様子を見る事ができました。1回の時間が40分で、あっという間に終わってしまう感じでした。毎回通院するたびに、先生かに、子供の成長具合を聞いたり、今後の課題、接し方、適したおもちゃ等を、教えてもらいました。 私の子供を、長年担当してくれた先生は、いつもにこやかで、子供の好かれ、質問をしてもいつも適切な答えをいつもくれ、とても頼りになる大好きな先生でした。長年通院しましたが、親としても大変勉強になる時間でした。

続きを見る
山形県立こども医療療育センターに戻る

基本情報

JRかみのやま温泉駅から徒歩25分または、山交バス「高松葉山温泉」下車徒歩7分

営業時間

営業日
8:45~17:00 TEL TEL

住所 地図を見る

山形県上山市河崎3-7-1

運営事業者名

伊東 愛子

電話で予約確認
クリックで電話番号表示

山形県立こども医療療育センターの周辺地図

山形県立こども医療療育センターへお問い合わせ

山形県立こども医療療育センターに戻る