市立釧路総合病院
通院した方の口コミ

子宮がん検診で婦人科に受診しました。 マンモグラフィーのみでしたが、石灰化があるということで再検査の手紙が届き、電話で予約をして後日かかることになりました。 完全予約制のようで、午後から14時の受診でしたが、1時間くらい待ちました。総合病院なので、混んでいるのは仕方ないのかなと思います。 先生は穏やかそうで質問しやすい雰囲気でした。今回の検査の結果や今後の説明もきちんとしてくれて安心して通えると思います。 待ち時間はありますが、こちらに受診して良かったと思いました。

シチューを作ろうと具材を切るときに、自分の指までざっくり切ってしまい自宅で絆創膏を貼ろうにも血が止まら無いので接着面が張り付かない。 主人が消毒薬やキズパワーパット、指用のネット包帯を買ってきてくれて、応急手当てをして何とか血が止まったと思って夕食を食べているとまた血が滲んできたので「これは病院へ行かないと止まらない」と何件か病院へ電話をしたけどどこも年末休みに入っていて繋がらなかった。 新聞に夜間救急でこちらの病院が夕方18時から見てもらえるとの事。 主人の運転で着いたのは17時頃。1時間位で診察室に呼ばれ医師に「自宅で傷口を洗って」と言われ診察室のシンクで傷口と血がこびりついた手を洗い医師に見てもらう。 傷口はパックリ開いていたけど縫うほどの傷では無かったので、止血綿で傷口を包み包帯でぐるぐる巻きにして「2日経っても血が止まらなかったらまた来て下さい」と言われたけど2日後は大晦日で病院がやってるのか不明。 緊急診療だったからか、薬は院内処方。抗生物質と痛み止を受け取って帰った。

受付などの対応は親切だし、先生も良いのですが、予約待ちが3ヶ月くらいかかりました。 先生によって、だいぶ診療時間がかわります。 長い先生だと、5分くらいとってくれるのですが、早いと20秒くらいの時もあります。 精神の病気は、治るまでかなり長い付き合いになるので、他の病院も出来れば診療してもらったほうが、いいかもと思います。 総合病院なので、他の科もあるのですが、全般的に待ち時間が長めです。 しかし、最小限の病院としてのモラルはありので、最初にかかる病院としては、安心出来ます。

父が脳梗塞で倒れ、お世話になりました。看護師さんやスタッフの方々が素晴らしく、父も安心しきってました。家族も信頼でき、励まして下さり心強かったです。 急性期医療を提供する病院だと、人手が足りておらず余裕もないように感じますが、ここは人手も足りているように感じられました。そういう教育しているのかもしれませんが、皆さん気持ちに余裕があるように見えました。ニコニコしており、家族の顔も覚えていて下さり。また、食事もしっかりと管理されていました。

子宮がん検診で婦人科に受診しました。 マンモグラフィーのみでしたが、石灰化があるということで再検査の手紙が届き、電話で予約をして後日かかることになりました。 完全予約制のようで、午後から14時の受診でしたが、1時間くらい待ちました。総合病院なので、混んでいるのは仕方ないのかなと思います。 先生は穏やかそうで質問しやすい雰囲気でした。今回の検査の結果や今後の説明もきちんとしてくれて安心して通えると思います。 待ち時間はありますが、こちらに受診して良かったと思いました。

シチューを作ろうと具材を切るときに、自分の指までざっくり切ってしまい自宅で絆創膏を貼ろうにも血が止まら無いので接着面が張り付かない。 主人が消毒薬やキズパワーパット、指用のネット包帯を買ってきてくれて、応急手当てをして何とか血が止まったと思って夕食を食べているとまた血が滲んできたので「これは病院へ行かないと止まらない」と何件か病院へ電話をしたけどどこも年末休みに入っていて繋がらなかった。 新聞に夜間救急でこちらの病院が夕方18時から見てもらえるとの事。 主人の運転で着いたのは17時頃。1時間位で診察室に呼ばれ医師に「自宅で傷口を洗って」と言われ診察室のシンクで傷口と血がこびりついた手を洗い医師に見てもらう。 傷口はパックリ開いていたけど縫うほどの傷では無かったので、止血綿で傷口を包み包帯でぐるぐる巻きにして「2日経っても血が止まらなかったらまた来て下さい」と言われたけど2日後は大晦日で病院がやってるのか不明。 緊急診療だったからか、薬は院内処方。抗生物質と痛み止を受け取って帰った。

受付などの対応は親切だし、先生も良いのですが、予約待ちが3ヶ月くらいかかりました。 先生によって、だいぶ診療時間がかわります。 長い先生だと、5分くらいとってくれるのですが、早いと20秒くらいの時もあります。 精神の病気は、治るまでかなり長い付き合いになるので、他の病院も出来れば診療してもらったほうが、いいかもと思います。 総合病院なので、他の科もあるのですが、全般的に待ち時間が長めです。 しかし、最小限の病院としてのモラルはありので、最初にかかる病院としては、安心出来ます。

父が脳梗塞で倒れ、お世話になりました。看護師さんやスタッフの方々が素晴らしく、父も安心しきってました。家族も信頼でき、励まして下さり心強かったです。 急性期医療を提供する病院だと、人手が足りておらず余裕もないように感じますが、ここは人手も足りているように感じられました。そういう教育しているのかもしれませんが、皆さん気持ちに余裕があるように見えました。ニコニコしており、家族の顔も覚えていて下さり。また、食事もしっかりと管理されていました。

子宮がん検診で婦人科に受診しました。 マンモグラフィーのみでしたが、石灰化があるということで再検査の手紙が届き、電話で予約をして後日かかることになりました。 完全予約制のようで、午後から14時の受診でしたが、1時間くらい待ちました。総合病院なので、混んでいるのは仕方ないのかなと思います。 先生は穏やかそうで質問しやすい雰囲気でした。今回の検査の結果や今後の説明もきちんとしてくれて安心して通えると思います。 待ち時間はありますが、こちらに受診して良かったと思いました。

シチューを作ろうと具材を切るときに、自分の指までざっくり切ってしまい自宅で絆創膏を貼ろうにも血が止まら無いので接着面が張り付かない。 主人が消毒薬やキズパワーパット、指用のネット包帯を買ってきてくれて、応急手当てをして何とか血が止まったと思って夕食を食べているとまた血が滲んできたので「これは病院へ行かないと止まらない」と何件か病院へ電話をしたけどどこも年末休みに入っていて繋がらなかった。 新聞に夜間救急でこちらの病院が夕方18時から見てもらえるとの事。 主人の運転で着いたのは17時頃。1時間位で診察室に呼ばれ医師に「自宅で傷口を洗って」と言われ診察室のシンクで傷口と血がこびりついた手を洗い医師に見てもらう。 傷口はパックリ開いていたけど縫うほどの傷では無かったので、止血綿で傷口を包み包帯でぐるぐる巻きにして「2日経っても血が止まらなかったらまた来て下さい」と言われたけど2日後は大晦日で病院がやってるのか不明。 緊急診療だったからか、薬は院内処方。抗生物質と痛み止を受け取って帰った。
基本情報
釧路駅からの交通 くしろバス 市立釧路総合病院前のバス停所要時間は、約10分になります。 2番「若草団地線」 12番「文苑公住線(緑ケ岡)」 17番「白樺線(湖陵)」 30番「昆布森線」 55番「南北線(第2若草)」 タクシーご利用の場合 所要時間は、約8分になります。
営業時間
営業日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:00 | TEL | TEL | ||||||
8:30~12:30 | TEL | TEL |