トップ

東京慈恵会医科大学附属第三病院

通院した方の口コミ

男性

私が数千人に1人の確率で救われた幼児期の生活の場です。 私が罹っていたのは、もう30年前のことで、いまや古い建物も当時は最新の設備でした。 幼児期に、当時ほとんど助からないと言われていた血液疾患に罹患した私は、当時、小児科にいらした血液学の権威・赤塚順一教授を紹介され、同時期に同じ病で助かったのは私ともう1人(お医者様になられたらしい)の患者さんだけだったと言います。 20年も前に赤塚教授は定年され、私もいまは無罪放免になっていますが、看護学を重視し、「病を診るのではなく、人を診よ」の建学精神のもと、特に看護連携のチーム医療の先端的な組織です。当時、赤塚教授にはたくさんの伝説があり、内科救急の患者を緊急オペの判断で見事に救われたり、当時は同意書が必須だった小児の救急外傷のオペを独断で実行されて、命を助けたりと、病院全体を支えておられました。 一方で、他の方のクチコミにいまだに見られるようですが、内科、精神科、眼科などは患者対応の評判が当時からイマイチだったり、受付がだらしなかったり、会計が不効率でやたら待たされたり、駐車場が常に満杯だったり。あるいは、助教授から研修医まで、一癖も二癖もあるタイプの先生が多く、目的がはっきりとした専門性の極めて高い治療を求めて受診するというのでなく、「お客」として行くと不満は尽きないかと思います。(昔から有名です) これは、本院の出世ルートから外れた先生が多いからともなんとも言われていますが、専門医療のレベルは極めて高く、本院より、第三病院を敢えて選択する患者さんも当時から多いらしいです。というのは、治療目的が受診目的にあえば権威の教授がいらっしゃるからで、あくまで1次医療機関ではなく、3次の高度専門医療を求め、ここでしか治せない病気の方が多く行かれますので、軽症だったり、他の病院でも治せるような病の方は、そもそも、掛かるべき病院ではないです。(外来で、はっきり、そう仰った助教授がいらっしゃいました) 何年か前、当時のカルテが残っていないか、電話をして聞いてみたのですが、さすがに20年以上も前にもなると電子化もされる前に廃棄になっているとのことでしたが、看護師さんは忙しいなか、管理室まで確認を行ってくださり、対応は丁寧でした。慈恵の看護師さんは、基本的に付属医学部看護学科を出られていて、2年生までは医師と一緒に授業を受け、看護学も大学病院で診療を受け持つ医師の教授が教えられるので、いわゆる看護学校卒の看護師さんと違って、極めて優秀です。独特な口調があり(電話をして思い出しました)、慣れないと、冷たいとか、つっけんどんなどと思われるかも知れませんが、医師と対等に向き合っている優秀さに支えられた冷静沈着な姿勢が現れているだけで、婦長クラスから新人の方まで、献身的に診てくださいます。ただ、慈恵第三は看護学部の隣にあることや前述の特徴から、看護師も医師と同等の責務を負っている感覚が強くあるためか、普段は他の病院のように患者と馴れ合うようなことがありません。看護もまた医療のプロフェッショナルゆえで、慣れない方には態度は悪いと思われるかも知れませんが、外来待ちの患者さんの容体や急変などもすべて把握されていて、異常を察知されると、すぐに声を掛けてくださいますし、対応も早いです。 あくまで、いくつもの大病院を知っていますが、高度専門医療を受ける目的で受診するには、信頼を置ける病院です。「なんとなく大学病院がいいから」とか「どこが悪いかわからないが、とりあえず」という方は、重症患者を優先されるので、あまり愉快でない待遇を受けるかも知れません。設備は古くなってきていますが、医療レベルは本院以上といえます。 クチコミのタイムラインを見ていて気づいたんですが、明らかに同じ人が低評価を連投してますよね... 同じ写真が一緒にあげられてるとか不自然ですものね。 大学病院は文部科学省管轄の教育機関なので、医学生や経験が少ない研修医が多いのは当たり前です。私は教授が担当だったので、単に見学の学生が列を作る前で、思春期に陰部の生育確認のためサイズの確認とかされましたし、学術論文や症例研究に写真なんかで記録されるのも当然です。それが大学病院だと思った方が良いと思います。 外来で病院を評価するものと考えるなら、ここの外来対応は、昔から酷いですが、それは杏林なんかができるより古くて、三多摩で大学病院がここしかなかったために、とにかく人が来て、みんなオーバーワークになっているってのはあったと思います。あと、病棟で担当医になるのは1年目や2年目のペーペーなので、こちらが教えてあげるつもりで、教授回診のときとかに、静かな嫌がらせをしましょう(笑)

続きを見る

男性

先生、看護師、事務、清掃などこちらの病院にいらっしゃる方はどなたも親切丁寧です。 治療や検査もきちんと説明がされて安心です。 コロナ対策もきちんとされていて入院も安心です。 マイナス点があるなら病院の駐車場です。 ただし病院の関係者ではありません。 柵が入りやすいのが問題なら病院側になりますが。 駐車場なの中を近隣の住人、勤め人が平気で通過します。 車が入場、車庫入れしていても平気で周りを歩くのは本当にやめて欲しいです。 確かにバス停や経験や国領駅方面に行くのに病院の外周をまわるより突っ切った方が楽ですが。 不満があるならそれです。

続きを見る

男性

子宮筋腫の手術をこちらで受けました。 とても評価が低かったので、元々の主治医から紹介された際はとても不安で仕方なかったです。 ですが、担当してくれた先生、入院中にお世話になった看護師、手術執刀医。全員とても良い方たちでした。 いつも笑顔で接してくれて、不安などは全て吹き飛ばしてくれます。私はこちらで手術と入院が出来て本当に良かったと思ってます。 今までに他の病院でも入院したことはありますが、また入院するならここが良いなと思えるほどです。 確かに病院じたいは古いです。シャワー室なんかも古くてちょっと嫌でしたが、きちんと清掃は行き届いてます。病室もリノベーションしてるのか、とても綺麗です。 他の方の口コミを見てると本当に散々な思いをされた方がいらっしゃるようですが、担当してくれた医師と看護師次第だなと思ってしいます。 私を担当してくれた婦人科の医師と、私の入院階を担当してくださった看護師さんたちは本当に本当に良くしてくれました。 そういう素敵な医師、看護師に出会えればと思います。

続きを見る

男性

小さな婦人科で対応しておらず、産科に緊急入院したのですが、看護師さん先生とても信頼でき親身な対応して頂き助かりました。無事元気な赤ちゃん産めました。ありがとうございました。引っ越したので行くことはなくなりました、、今は古い病院ですが、リニューアルするそうで、楽しみですね!

続きを見る
東京慈恵会医科大学附属第三病院に戻る

基本情報

国領駅より徒歩約12分

営業時間

営業日
08:45〜12:30 TEL TEL
13:30〜16:00 TEL TEL

住所 地図を見る

東京都狛江市和泉本町4-11-1

運営事業者名

電話で予約確認
クリックで電話番号表示

東京慈恵会医科大学附属第三病院の周辺地図

東京慈恵会医科大学附属第三病院へお問い合わせ

東京慈恵会医科大学附属第三病院に戻る