ESTクリニック
通院した方の口コミ

内科、皮膚科、整形、眼科、泌尿器科など様々科目の診察ができます。 入院設備もあるので、かかりつけ医だと安心ですね。 院内はとても広く、待ち合い室はホテルの様なソファーと、景色の良い中庭があります。 案内係の方もいるので、高齢の方も戸惑うことなく受診できると思います。 私は皮膚科と内科にかかった事があり、皮膚科は女性の先生で説明も優しく丁寧でした。 内科は特に印象に残っていません。 身内が入院した事もありますが、個室で大変綺麗なお部屋でした。 看護師さんも優しくて、大変良くしてもらった事を覚えています。 最近併設の介護施設が出来たそうで、人工透析の方も入所できるので、ニーズが高いと思います。

休日しか休みのない人や忙しくなかなか病院に行けないという方々には本当にありがたい病院です。 皮膚科から内科、外科等、科も様々あり、私はこれまで内科と、外科を受診しました。 私自身、シフト制の仕事に就いていたため、ちょうどいい日取りで受診が出来なかったり、仕事の合間に時間を作って、病院を受診するということ自体、仕事の内容上難しく、病院に行くには休みをわざわざ取って行かなくてはならない状態であったため、休診日もなく、17:00まで行っているというこちらの病院のシステムがすごく自分に合っていました。 人工透析なども行っているため、専門分野の先生も常勤していて患者は安心して受診できます。 受け付けも機械にて受付するため、窓口は混まないし、急いでいるときなどには便利です。詳しい事を聞くときはちかくに案内係がいましたのでその点でも安心です。 診療前の待ち時間、また診療後の清算時も機械などがあらかじめ配布されている番号でアナウンスしてくれてとにかくハイテクというイメージが強いです。

8月の終わりごろから旦那が腹痛を訴え 周りの総合病院は、午前中で終了しており 救急で行こうとしたが内科の先生がいないといわれ 以前から遅い時間までやっていり待ち時間が少ない ESTクリニックに行くことにしました。 受診しすぐにコンシェルジュの方に症状」を説明し その後先生に診ていただきました。 採血の結果以前からもっていた憩室炎が 悪化したのではないかと、すぐに点滴を開始しました。 内服薬もいただきました。 旦那が入院を拒否したため、よくなるまで点滴をするという条件で 先生には納得していただきました。 そして、点滴して5日ほどで憩室炎のほうもよくなりました。

何度か利用しています。 駐車場はとても広いので安心して停めることができます。 病院はとてもきれいで、近代的な作りです。 受付も待合室もこれまで行ったことのある病院のイメージとはちょっと違います。 内科を受診した時は少し混んでるのでそれなりに待ちますが、相当待つというレベルではないです。 先生もきちんと話をしてくれ、説明してくれ安心できます。 診療科目は複数あるようですが、科目によっては曜日限定なので気を付ける必要はあると思います。事前に電話で問い合わせたりネットで調べたりとする必要はあると思います。

休日に急に体調を崩し、いつも行っているところが休診で、近所のこちらにお世話になりました。 インフルエンザが流行っていた時期でしたのでその検査はもちろん、割と細かい血液検査までしていただきました。血液検査に関しては正直そこまでやるか?と思いましたが、対応は丁寧ですし、結果はインフルエンザだったため、休日に見ていただけたのでとても助かりました。 大きな病院でとてもきれいで、バスでの送迎も行っているようで街中でよくバスを見かけます。
基本情報
●弘南バス 福田線/弘前駅前からESTクリニック前バス停まで 約20分 ●100円バス 城東循環バス 和徳回り・大町回り 城東タウンプラザ前バス停下車 徒歩約5分 ●お車 JR弘前駅より約15分 東北自動車道 黒石ICより約15分 東北自動車道 弘前・大鰐ICより約20分
営業時間
営業日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~18:00 | TEL | TEL |